スポンサーリンク

先日の町内会の役員会の時に、パソコンで作成したデータって何で保存すれば良いの?って相談がありました。

現在は、USBメモリがデータを保存する一般的に使われていますが、それで良いの?って感じに聞こえました。

なので、長期保存・改ざん防止を考えるのなら、CDに焼いておくのが一番だってお答えしました。

スポンサーリンク

データを保存できるものって・・・

  • USBメモリ
  • CD
  • DVD
  • フロッピーディスク
  • 外付け(HDD)ハードディスクドライブ
  • クラウド
  • 紙に印刷

って所でしょうか。

保存媒体の長所・短所

それぞれの媒体の長所と短所をまとめてみました。

保存媒体 長所 短所
USBメモリ 手軽、使いやすい データの改ざん、削除ができる
CD 書き換え不可、安価 書き方に複数のやり方がある
DVD 書き換え不可 町内会の資料だとデータ容量が多すぎ
フロッピーディスク 最近のパソコンはドライブがない、磁石で壊れる
外付けHDD 長期保存 高価、保存に場所を取る、管理方法を考える必要あり
クラウド ネットがあれば簡単に使える パスワードの管理、データ漏洩、改ざん、削除
紙媒体 誰でも簡単に見える 保存場所に困る、形式の再利用ができない

ぱっと思いつく所です。

私の所に引継ぎで受け取ったフロッピーディスクがあります。使えない・・・処分してやろう。。。

保存に一番良い媒体は?

先にも書きました、町内会のデータでしたらCDが最適でしょう。

削除・改ざんが出来ないし、データの長期保存が可能。

直径12cmの薄い円盤なので保存が容易です。

ただし、書き込み方に2通りあります。

「CD/DVDプレイヤーで使用する」を必ず選んでください。

こちらが、1回書き込めば削除・修正する事がでいません。

「USBフラッシュドライブ・・・」の方は、USBメモリのようにCDを使う事がでいますが、他のパソコンに持って行くと読み取れない事があります。書き込みしたパソコンでも読めないこともあります。

何で、こんなモードを作ったのか不思議・・・

ですので、CDに書いて100円均一のお店で保存用のケースを買って保存しておけば、じゃまにもなりませんよね。

スポンサーリンク

不用になったらどうやって処分するの?

消せないデータをどうやって消せばよいのか?

消すことはできませんので、CDの媒体を怖しちゃいます。

ハサミで切っちゃえば終り。

ハサミで切るのも厚みがありますので、CDの裏面に傷を入れて読めなくします。

CDってレコード(古い?)と逆で、内側から外側に向けてデータを書いて行きます。

ですので、CDの裏面の一番内側のあたりに傷を付けてくださいね。

念のために、CDドライブで読めなくなった事を確認してから廃棄してください。

スポンサーリンク