スポンサーリンク

時々、パソコンを安く手に入れたいって相談を受ける事があります。

そんな時は、価格.comってサイトをいつも利用しています。

スポンサーリンク

価格.comってどんなサイト?

インターネットで販売している物の価格を比較できるサイトです。

私は、パソコンとかパソコン周辺機器を買うときはもちろんですが、家電とか価格の高い物を買うときに良く利用します。

服・靴・時計はもちろん、住宅リホーム・引越し・葬儀の費用とか・・・一度ごらんになって損はありませんよ。

価格.com限定のモデルとか、各社のWeb専用モデルとかも探す事ができます。

価格.comって利用される方が多いので、限定モデルが通常価格よりもお安く手に入ります。

色が限定されたりとか言う事もありますが、何かを限定する事で同じものをたくさん作って安くするって事ができるからですね。

検索で「価格」をキーワードに検索すると「価格.com」のサイトが一番に表示されると思います。

価格.comってどうやって使うの?

例えば、ノートパソコンを例に説明しますね。

価格.comのサイトから「パソコン」→「パソコン本体」の囲みの中の「ノートパソコン」をクリックします。

これだけで、売れ筋のノートパソコンの一覧が表示されます。

左の方に絞り込みの選択肢が出ていますので、自分の欲しい内容の物をクリックします。

私の場合は、画面の大きさですかね。家庭で一般的に使われるサイズが「15.6インチ」なので「画面」の囲みの「14.5~16インチ」をクリックします。

そうすると、15.6インチのパソコンの最安値付の一覧が表示されます。

左の絞り込みの部分から、ご自分の最低限ゆずれない条件で絞り込んで行ってみてください。

私の職場のパソコン教室では「パソコンが遅い」って相談を受ける事が多いので、CPUは中レベルの「Core i3」以上を勧めています。

画面をスクロールして下の方を探して行くと、「CPUの種類」って囲みがありますので、その中から「Core i3」にチェックを入れます。

これだけで、画面が「14.5~16インチ」、CPUが「Core i3」に絞り込まれます。

もっと条件を絞り込みたい場合は、どんどんと条件を追加して行ってください。同じ項目でも複数を条件にできます。

そして、一覧の上の見出しで並び順が変更出来ますので、「最安価格」の欄で「安い順」をクリックして値段の安い物から順に並べ替え、どの機種を選ぶか検討できます。

実際には、その機種の他の情報とか「スペックをもっと見る」ってボタンをクリックして確認してくださいね。

購入するのは?

目的の機種が決まったら、一覧の中からその機種の名前をクリックします。

そうすると機種のもう少し詳細な情報と各お店の販売価格の一覧が並んだ画面が表示されます。

そして、一覧の中から「ショップの売り場へ行く」ってボタンをクリックしてショップのサイトに移動し、注文するって手順になります。

送料・支払方法・在庫・お店の評価とかも参考にショップを決めて購入してくださいね。

スポンサーリンク

購入前に念のための確認を!!

ご自分がいつも購入してポイントを貯めているサイトってお持ちですか?

例えは、大手の通販サイトの「楽天市場」とか「ヤフーショッピング」とか「ポンパレモール」とか・・・

上記で見つけたショップと、ご自分でいつも買われている通販サイトを比較してみてください。

上記のショップって一度きりって事が多いと思われるので、購入額のままでショップのポイントは捨てる事がおおいです。

大手通販サイトですと、購入額-付与ポイントが実質の価格って考える事ができますよね。

これで比較します。

先日頼まれて買ったパソコンの場合です。

最安値のショップで52,800円で売っていたパソコンが、ヤフーショッピングでは54,800円で売っていました。

ヤフーショッピングはキャンペーンで通常の10倍ポイントが付きましたので、通常1%のポイントが10%もらえます。

ヤフーショッピングで買った場合のポイントは本体価格の10%のポイントが付くので、ポイントは4,888ポイントになりそうです。

と言う事は・・・「ヤフーショッピング」で買った場合は、54,800円ー4,888円=49,912円(実質価格)

こちらの方が実質価格はお安くなりますね。

私は、「ヤフーショッピング」で購入しました。

 

今のようにポイントを取るか支払う額を取るかの考え方で違ってきますが、少しだけ踏み込んで考えてみてくださいね。(^^)v

スポンサーリンク