今回は、タダのボヤキです。
町内会って、何でイチャモンつける人が居るんでしょう?
今回、切れてしまいました。。。
きっかけは・・・
総会の前の役員会の時です。
町内の古株(?)の人が前は○○○○と言うような気がするけど、最近は△△△の書類を添付しなくなったの?って。
「あなたを責める訳じゃないんだけど、・・・・・」って言われても、言われている私は責められているとしか感じない。
半切れ状態で書記の方に過去の議事録を確認してもらうようにお願いしようとしたら、書記の方も切れてて・・・書類探しをしてもらって手持ちの議事の中にも、過去の総会の資料にも△△△の書類もなかった。7年保存なので仕方ない?
そう告げても、しつこく「前は・・・前は・・・前は・・・」非常に気分を害してしまいました。
前から今までに経緯があって無くなったんだろうに、そんな事はどうでも良いって感じ。
昔は昔、今は今。
何とか、古株(?)の方も発言を控えるようになってくれていたので、終わったと思っていました。
ぶち切れ!!
今日の総会で、古株(?)の方が同じ事を言い出して・・・
だらだらと何度も同じ事を言うので、頭に来て、ついにブチっ。
「もう、そこまで責められるのなら、役を辞めます。今日は気分が悪いんで帰ります」って片付けて席を立とうとしたら、書記の方に止められて。。。
大人気ないので座ってましたけど・・・
書記の方も切れ掛かっていたけど、私のブチ切れを見て冷静になったみたい。
私がブチ切れたので、しばらくは古株(?)の方はおとなしかったけど、もう一度何かブチブチ行ってました。
知らん。。。
最低限のマナーは守ってほしいです
意見を言う、間違えている点を指摘する。は当然だと思いますけど、過去のあやふやな記憶で他人を責めるのはおかしい。
要望を出す時は、対策方法でも考えて一緒に出して欲しい。
町内会ってみなさんボランティアでやっているんです。その事を考えてほしい。
私は仕事の多い役職で、仕事の合間を探して町内会の仕事をやっているんだから!!
今年度の執行部は、90手前の方以外はみんな仕事を抱えて合間で時間を作って町内会の仕事をやっているのに、やるのが当たり前って思うのは違うのではないですか?
そう思っている方が、町内会の役員をやれば良いんだけど。特に執行部をやれば良いんだとおもうけど、そんな人に限って役員を逃げる。
役員をやっても、名前だけで活動してない・・・
町内会の役員の仕事をやっていた時間を返してほしいです。
引継ぎは文書で!!
私の受けた役の引継ぎは、記録簿に張ってあるからそれを見れば判る!!だけ。
張ってある内容は全然更新されていないし、書かれていない事が後から発覚するし、前年度の書類に間違えがあるし。。。
その間違えの上に今年度の報告を付加して書類を提出すると総会の時点で間違えを指摘されるし・・・
最低限、引継ぐデータは正しいデータにして渡してほしかった。
そんなこんなで、町内会の仕事に追われて時間を無駄にした丸一日でした。