スポンサーリンク

教室には、初心者の方が多く通われています。

だからなか?「入力したい記号がキーボードに無いので、どうやって入力するんですか?」って訊かれることが度々あります。

さてどうやって出すのでしょう?

基本はローマ字入力で入力していただいていますので、ローマ字入力モードでお話しさせていただきますね。

スポンサーリンク

見落としていませんか?

キーボードにある文字が出せませんって。

あまり使わないも文字は何処にあるか忘れちゃいますよね。

キーボードの上部の数字キーの数字の上に記号があります。

大きい方の「Enter」キーの回りにも記号はかたまっています。

良くあるのが・・・

数字キーの部分ですと「!」「”」「#」「%」「&」「~」ですね。その周りにも、あまり使わない記号がありますが、テキストに出ていないので質問が無いんでしょうね。

数字キーの数字の上の記号は「Shift」を押しながら入力します。

「Enter」の回りですと「@」「<」「>」ですかね。

この辺りは、よく見ていただくか、読みを入力(後出)で入力してくださいね。

特殊な5つのキー

かな漢変換モードの時の話になります。

通常は何も押さずにキーを入力すると、キーに刻印されている左下の文字の入力が出来ます。アルファベットは小文字になります。

「Shift」を押しながらキーを入力すると、キーに刻印されている左上の文字の入力が出来ます。アルファベットは大文字になります。

次の5つのキーは、何も押さずに入力すると、右上に刻印されている文字が入力されてしまいます。

『,』→『、』、『.』→『。』、『/』→『・』、『[』→『「』、『]』→『」』

 

こうなった時で、左下の文字を出したい場合には、

全角で左下の文字を表示する場合は「F9」キーを押して変換します。

半角で左下の文字を表示する場合は「F10」キーを押して変換します。

日本語特有の文字でよく使うので、句読点とか括弧が簡単に出来るように作ってあるのかなっ。

スポンサーリンク

記号の読みを入力して記号を表示

記号っていっぱいあるので、キーボードに刻印されていない記号がいっぱいあります。

それを表示する時は記号の読みを入力します。

一番多い質問が「※」これってどうやって出すんですか?「こめ」って入力して変換してください!!

私がシニアの入口世代なので、「こめ」と入力して変換してもらっていますが、「ほし」でも表示されます。

記号の読みって一つじゃないんですよね。

「→」これって何て入力すれば良いと思いますか?

見た目の通り「やじるし」で表示されます。他の読みですと、「みぎ」「みぎや」「きごう」。

キーボードの「→」って刻印されたキーを押しても出ませんよ~!!

どうしても読みの判らない記号は「きごう」って入力して変換してください。

記号は大量に出てきます。探すのが大変。でも、仕方ない・・・(>_<)

スポンサーリンク